
【2025年最新】敏感肌向け化粧水人気おすすめランキング10選|夏の肌をUVブロック!
更新日: 6/29/2025
夏の強い紫外線や乾燥に悩む敏感肌には、肌負担を抑えながらしっかり保湿できる化粧水が欠かせません。そこで今回は、2025年最新の敏感肌向け化粧水を10つ厳選しました。低刺激処方や肌荒れを防ぐ有効成分に注目し、実際の口コミで高評価を集めたアイテムだけをピックアップ。さらに、肌のバリア機能をサポートするセラミドやヒアルロン酸配合のアイテムも登場し、多角的に敏感肌をケアできます。べたつきにくい軽やかなテクスチャーと自然な潤い感で、この夏も快適な肌環境をキープできるおすすめ化粧水をランキング形式でご紹介します。
敏感肌向け化粧水の選び方・失敗しないポイント
- 保湿成分:セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分配合をチェックしましょう。また濃グリセリンや植物性エキスが配合されていると、肌のバリア機能をサポートし、うるおいを長時間キープできます。さらにとろみテクスチャーかさらさらテクスチャーか、肌なじみとベタつきの程度も選ぶ際のポイントです。
- 低刺激処方:アルコール・香料・着色料などの刺激成分不使用かどうか確認します。さらに敏感肌向けに皮膚科テスト済みや無添加処方が採用されているか、口コミでの肌荒れ報告数も参考にすると安心です。加えて弱酸性処方や界面活性剤の種類もチェックし、肌への負担を最小限に抑えましょう。
- 紫外線カット力:SPF・PA値だけでなく、微細粉体やUV吸収剤の種類にも注目しましょう。また化粧水に紫外線散乱剤が配合されていれば、メイク前のケアとしても使え、夏の強い紫外線から肌を守る効果が高まります。さらに白浮きしにくさや化粧ノリへの影響も確認すると失敗が減ります。
乾燥肌向け化粧水人気おすすめランキング10選
画像 | 商品名 | 最安値 | 内容量 | 詳細 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合スコア | 保湿力 | 肌への優しさ | 肌荒れ防止成分 | 整肌成分 | 使用感 | 人気順 | テクスチャー | 有効成分 | 主な保湿成分 | 主な整肌成分 | 美白有効成分配合 | シワ改善有効成分配合 | ||||||
![]() |
¥580 | 200-400ml | 詳細を見る | 岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。 乾燥が気になる敏感肌にさっぱりとした潤いを与えます。 | ★4.08 | ★4.35 | ★4.80 | ★3.75 | ★3.50 | ★4.00 | 1位 | サラサラ | - | グリセリン, BG, セラミドNP, ヒアルロン酸Na | グリチルリチン酸2K, ユーカリ葉エキス, スベリヒユエキス, グレープフルーツ種子エキス | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥1650 | 180ml | 詳細を見る | 繰り返す肌あれ、乾燥を防ぐとともに、肌のうるおいバリア機能を整え、 濃密なうるおいで満たされた素肌に導く敏感肌処方の薬用化粧水です。 | ★4.03 | ★3.45 | ★4.30 | ★3.90 | ★4.00 | ★4.50 | 7位 | サラサラ | アラントイン, グリチルリチン酸ジカリウム | 濃グリセリン, 1,3-ブチレングリコール, ジプロピレングリコール, トリメチルグリシン | ポリオキシエチレンメチルグルコシド, マルチトール液, L-グルタミン酸ナトリウム, ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥1430 | 180ml | 詳細を見る | とろみのあるテクスチャーで、肌あたりやわらか。 べたつかずしっとりとした使い心地の化粧水です。 | ★4.06 | ★3.80 | ★4.55 | ★4.10 | ★3.70 | ★4.15 | 3位 | サラサラ | グリチルリチン酸2K | BG, 濃グリセリン, トレハロース, 異性化糖, ヒアルロン酸ナトリウム(2) | ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油, クエン酸Na, クエン酸 | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥4510 | 150ml | 詳細を見る | 敏感肌、季節の変わり目などでゆらぐ肌のための敏感肌特化の薬用化粧水。 さらっとしたテクスチャーで内側までうるおう肌へ。 | ★4.16 | ★4.00 | ★4.35 | ★4.15 | ★4.00 | ★4.30 | 8位 | なめらか | グリチルリチン酸2K | BG, 濃グリセリン, ソルビット液, ソルビトール発酵多糖液, ユズセラミド | ポリオキシエチレンメチルグルコシド, N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン, ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン, N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン, N-ステアロイルフィトスフィンゴシン | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥1408 | 190ml | 詳細を見る | 植物幹細胞由来成分とセラミド&コラーゲン配合で、 24時間うるおうとろみ化粧水。 | ★4.40 | ★4.50 | ★4.25 | ★4.45 | ★4.50 | ★4.30 | 6位 | なめらか | - | BG, グリセリン, ベタイン, ペンチレングリコール, 水溶性コラーゲン, 加水分解コラーゲン, エクトイン, セラミドNP, セラミドNG, セラミドAP, 水溶性プロテオグリカン, ヒアルロン酸Na, スクワラン | リンゴ果実培養細胞エキス, コンフリーカルス培養エキス, クダモノトケイソウ果実エキス, ザクロ果実エキス, グルコシルヘスペリジン, オタネニンジン根エキス, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, フィトステロールズ, アラントイン | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥1980 | 150ml | 詳細を見る | 肌荒れを防ぐ。潤い成分配合で、角層まで深く潤う。 | ★4.15 | ★4.25 | ★4.75 | ★3.75 | ★3.50 | ★4.50 | 2位 | なめらか | アラントイン | グリセリン, BG, ベタイン, DPG | POEメチルグルコシド, ユーカリエキス, PEG1540, ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド, アルギニン, ステアロイルメチルタウリンNa, POE水添ヒマシ油 | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥2970 | 100-200ml | 詳細を見る | 肌に潤いを与え、みずみずしい感触を持続させる薬用化粧水。 イプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」を配合し、肌表面に潤いの層を形成します。 | ★4.58 | ★4.55 | ★4.75 | ★4.20 | ★4.65 | ★4.75 | 5位 | サラサラ | トラネキサム酸, グリチルリチン酸ジカリウム | アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム, ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル, ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル, 濃グリセリン, ジプロピレングリコール | シャクヤクエキス, マヨラナエキス, ノバラエキス, テンチャエキス | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥3630 | 150ml | 詳細を見る | 肌のすみずみまで すっと浸透する保湿化粧水 | ★4.34 | ★4.55 | ★4.70 | ★4.50 | ★4.15 | ★3.80 | 10位 | サラサラ | アラントイン | グリセリン, BG, プロパンジオール, ジグリセリン, ヒアルロン酸Na, 加水分解ヒアルロン酸, PCA-Na, 乳酸Na | アラントイン, ヒドロキシプロリン, α-グルカン, グルコシルセラミド | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥3080 | 200ml | 詳細を見る | 皮膚科学研究から生まれたなめらか浸透化粧水。 角層を整え、たっぷりのうるおいを長時間キープし、つっぱり感のない肌へ導きます。 | ★3.93 | ★3.75 | ★4.30 | ★3.75 | ★3.50 | ★4.35 | 9位 | とろとろ | - | グリセリン, メチルグルセス-20, ペンチレングリコール, ヒアルロン酸Na, トレハロース, ベタイン, スクワラン | フィトステロールズ, ヒドロキシエチルセルロース, PEG-40水添ヒマシ油, キサンタンガム | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥3740 | 125ml | 詳細を見る | カサカサ・乾燥を防ぎうるおいに満ちた「なめらか美肌」へ導く薬用化粧水。 しっとりなめらかな使い心地で肌になじみます。 | ★4.57 | ★4.85 | ★5.00 | ★4.50 | ★4.50 | ★4.00 | 4位 | とろとろ | トラネキサム酸, グリチルリチン酸ジカリウム | 酵母エキス(3), トレハロース, キシリット, エリスリトール, ワセリン, アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム, ヨモギエキス(2), 濃グリセリン, ジプロピレングリコール, 1,3-ブチレングリコール | ポリオキシエチレンメチルグルコシド, ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油, ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレングリコール(4)ジメチルエーテル, ジイソステアリン酸ポリグリセリル, トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル, ヒドロキシエチルセルロース, クエン酸, キサンタンガム, クエン酸ナトリウム, メタリン酸ナトリウム, ピロ亜硫酸ナトリウム, ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレングリコール(7)ジメチルエーテル | ✕ | ✕ |
関連記事

【2025年最新】化粧水人気おすすめランキング10選|プチプラから高保湿まで!
更新: 5/30/2025
無印良品|敏感肌用化粧水 高保湿
無印良品の敏感肌用化粧水 高保湿は、とろみのあるテクスチャーで肌になじみやすく、配合されたセラミドやヒアルロン酸が角質層までしっかり浸透し、うるおいを長時間キープする化粧水です。グリチルリチン酸2Kなどの整肌成分に加え、バリア機能をサポートする成分も配合し、外部刺激から守りつつ肌を健やかに整えます。
さらに無香料・無着色・アルコールフリー・弱酸性の低刺激処方のため、敏感になりやすい肌でも安心して使えます。口コミでは「べたつかずしっとり潤う」「敏感期でも肌荒れせずに落ち着く」「化粧ノリがアップした」と高評価。またコスパの良さも魅力で、毎日のスキンケアに気軽に取り入れられる点が支持されています。
IHADA|薬用ローション(とてもしっとり)
人気順 | 7位 |
---|---|
テクスチャー | サラサラ |
有効成分 | アラントイン, グリチルリチン酸ジカリウム |
主な保湿成分 | 濃グリセリン, 1,3-ブチレングリコール, ジプロピレングリコール, トリメチルグリシン |
IHADAの薬用ローション(とてもしっとり)は、高い保湿力を誇る医薬部外品の化粧水です。グリチルリチン酸2Kなどの有効成分が肌荒れを防ぎ、保湿成分が内側からふっくら潤します。また、無香料・無着色・アルコールフリー・弱酸性処方で低刺激。さらにバリア機能を強化する成分も配合され、外部刺激に負けない肌作りをサポートします。
とろみ感のあるテクスチャーは肌なじみがよく、べたつきを抑えつつもしっとり感を長時間キープ。使い心地はサラッとしながらもコクのある潤い感で、敏感肌でも安心して使えるのが魅力です。また口コミでは「肌がやわらかくなった」「化粧ノリが良くなった」「夏の乾燥ダメージに頼れる」と高評価で、日常使いにも外出先の乾燥対策にもぴったりな一本です。
ちふれ|敏感肌用化粧水
人気順 | 3位 |
---|---|
テクスチャー | サラサラ |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
主な保湿成分 | BG, 濃グリセリン, トレハロース, 異性化糖, ヒアルロン酸ナトリウム(2) |
ちふれの敏感肌用化粧水は、必要な成分を必要なだけ届ける無香料・無着色・ノンアルコール・弱酸性の医薬部外品化粧水です。肌あれ防止成分グリチルリチン酸2Kをブランド内で最大量配合し、うるおい密着成分異性化糖と保湿成分ヒアルロン酸が角質層まで浸透します。
テクスチャーは軽やかなとろみで肌なじみが良く、コットンパッティングや手のひらマッサージもしやすい使用感。ベタつきを抑えつつもしっとり潤いが持続し、弱酸性・低刺激設計で敏感肌でも安心して使えます。口コミでも「肌が落ち着く」「ふっくら柔らかい」「手軽に続けやすい」と高評価を獲得し、夏の紫外線や乾燥ダメージ対策にも頼れる一本です。
ドクターシーラボ|薬用ローション スーパーセンシティブEX
人気順 | 8位 |
---|---|
テクスチャー | なめらか |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
主な保湿成分 | BG, 濃グリセリン, ソルビット液, ソルビトール発酵多糖液, ユズセラミド |
ドクターシーラボの薬用ローション スーパーセンシティブEXは、敏感肌特化処方の医薬部外品化粧水です。天然ヒト型セラミドやAHP(浸透型アミノ酸)を新配合し、肌のバリア機能をサポートしながら角質層深くまでうるおいを届けます。また、抗炎症成分グリチルリチン酸2Kが肌荒れを防ぎ、無香料・無着色・アルコールフリーの低刺激処方で敏感肌にも安心です。
テクスチャーはさらりと軽やかでベタつきを抑えつつ、しっとり感を長時間キープ。洗顔後の肌に適量を手に取り、中心から外側へやさしくなじませると、すみやかに浸透し次に使うジェルやクリームのなじみも向上します。LIPSでは評価4以上と高評価で、「肌荒れが鎮静する」「化粧ノリが良くなった」の声が多く、季節のゆらぎ肌にも頼れる一本です。
LITS|モイストローション
人気順 | 6位 |
---|---|
テクスチャー | なめらか |
有効成分 | - |
主な保湿成分 | BG, グリセリン, ベタイン, ペンチレングリコール, 水溶性コラーゲン, 加水分解コラーゲン, エクトイン, セラミドNP, セラミドNG, セラミドAP, 水溶性プロテオグリカン, ヒアルロン酸Na, スクワラン |
LITSのモイストローションは、2種の植物幹細胞由来成分と3種のセラミド、2種のコラーゲンを配合し潤いバリアを強化します。またクラドシホン多糖体や海水などの保湿成分が肌をしっとりと整え、くすみや毛穴の目立たない滑らかな肌へ導きます。
ほどよいとろみ感のテクスチャーは肌なじみがよく、べたつきを抑えつつ24時間潤いをキープ。手のひらで包み込むように優しくなじませれば、肌密度が高まる感触を実感できます。パラベンフリーで低刺激設計のうえ、精油100%のリラックスハーブの香りも魅力です。口コミでは「もっちり感が続く」「毛穴が目立ちにくくなった」と高評価で、夏の紫外線や乾燥ゆらぎ肌にもおすすめです。実際に使い続けると肌コンディションが安定するという声も多く見られます。
Curel|潤浸保湿 化粧水
キュレルの潤浸保湿 化粧水は乾燥性敏感肌を考えた医薬部外品で、セラミド機能カプセルやユーカリエキスを配合し、洗顔後の“無防備肌”に角層まで潤いをダイレクトチャージします。消炎剤(有効成分アラントイン)配合で肌荒れを防ぎつつ、弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーの低刺激処方も実現。顔全体に適量を包み込むようになじませると、その後の乳液やクリームの浸透感も向上し、しっとりとした潤いが持続します。
テクスチャーはとろみがありながらも軽やかで、べたつきが気にならないのにしっかりうるおう絶妙なバランス。夏の紫外線ダメージやエアコン乾燥など季節の変わり目でも肌を安定させる一本として愛用されています。口コミでも「肌がふっくら柔らかくなる」と支持されています。
IPSA|ザ・タイムR アクア
人気順 | 5位 |
---|---|
テクスチャー | サラサラ |
有効成分 | トラネキサム酸, グリチルリチン酸ジカリウム |
主な保湿成分 | アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム, ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル, ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル, 濃グリセリン, ジプロピレングリコール |
イプサのザ・タイムR アクアは、薬用化粧水に分類される大人の肌悩みに応えるアイテムです。イプサ独自保湿成分“アクアプレゼンターIII”が角層表面に人工的な水の層を形成し、乾燥状態に応じて水分を補給・キープ。さらにトラネキサム酸やグリチルリチン酸ジカリウムといった薬用有効成分が肌あれや大人ニキビを防ぎます。
アルコールフリー・オイルフリー・無香料・無着色の低刺激処方で、ノンコメドジェニックテスト・アレルギーテスト済みなので敏感肌にも安心。みずみずしいテクスチャーは肌にすっとなじみ、化粧ノリもアップ。朝晩のケアに使いやすく、夏の紫外線ダメージ後の肌にも心強い一本です。口コミでは「肌がぷるぷるに整う」「テカリにくくなった」と高評価です。
ETVOS|モイスチャライジングローション
人気順 | 10位 |
---|---|
テクスチャー | サラサラ |
有効成分 | アラントイン |
主な保湿成分 | グリセリン, BG, プロパンジオール, ジグリセリン, ヒアルロン酸Na, 加水分解ヒアルロン酸, PCA-Na, 乳酸Na |
ETVOSのモイスチャライジングローションは、植物性セラミドをはじめ、ホスホリルオリゴ糖Ca(POs-Ca)、ポリクオタニウム-51(リピジュア)、ヒアルロン酸Naなど多彩な保湿成分をバランスよく配合し、角質層までうるおいを補充して肌のバリア機能をサポートします。また無香料・無着色・アルコールフリー・パラベンフリー・シリコンフリーの7つの無添加設計で、敏感肌にも安心です。
テクスチャーは透明感のあるとろみローションで、肌にのせるとみずみずしさが広がり、ベタつきを残さずすっと浸透。洗顔後、500円玉大を手にとり顔全体になじませるようにパッティングすると浸透感が高まり、次に使う美容液の効果もサポートします。
Avene|イドランス ディープモイストローション
人気順 | 9位 |
---|---|
テクスチャー | とろとろ |
有効成分 | - |
主な保湿成分 | グリセリン, メチルグルセス-20, ペンチレングリコール, ヒアルロン酸Na, トレハロース, ベタイン, スクワラン |
アベンヌのイドランス ディープモイストローションは、皮膚科学研究から誕生した化粧水で、アベンヌ温泉水をベースに角層までなめらかに浸透し、たっぷりのうるおいを長時間キープ。また、しっとりなのにベタつかない軽やかなテクスチャーで、夏の紫外線ダメージやエアコン乾燥後の敏感肌を穏やかに整えます。
洗顔後、手のひらまたはコットンに500円硬貨大よりやや大きめにとり、プレスするようになじませると、角層内部までしっかり浸透し、次に使うクリームのなじみもアップ。口コミでは「肌のつっぱり感が消えた」「化粧ノリが良くなった」と高評価です。弱酸性・無着色・パラベンフリーの低刺激処方で、敏感肌にも安心して使えます。
dプログラム|モイストケアローション MB
人気順 | 4位 |
---|---|
テクスチャー | とろとろ |
有効成分 | トラネキサム酸, グリチルリチン酸ジカリウム |
主な保湿成分 | 酵母エキス(3), トレハロース, キシリット, エリスリトール, ワセリン, アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム, ヨモギエキス(2), 濃グリセリン, ジプロピレングリコール, 1,3-ブチレングリコール |
dプログラムのモイストケアローション MBは、美肌菌の働きをサポートする独自DPコンプレックスに加え、薬用有効成分アラントインとグリチルリチン酸2Kを配合した薬用化粧水です。肌の乾燥やごわつきを抑えながら、スーパーヒアルロン酸やワセリン、ヨモギエキスなどの美容成分が角層深部まで浸透し、しっとりなめらかな肌へ導きます。
またパラベンフリー・アルコールフリー・無香料・無着色・弱酸性の低刺激設計で、パッチテスト・スティンギングテスト済み。朝晩のスキンケアはもちろん、肌荒れしやすい季節の立て直しにもおすすめです。ほどよいとろみテクスチャーが肌になじみ、乾燥ゆらぎ肌をやさしくケアします。口コミでは「肌がもっちり整う」「つっぱり知らずになった」と高評価です。
関連記事

【2025年最新】毛穴ケア化粧水人気おすすめランキング10選|開き毛穴を引き締める!
更新: 5/30/2025
FAQ(よくある質問)
- 敏感肌用化粧水はいつ使うべきですか?
- 敏感肌用化粧水は、洗顔後すぐの肌がまだ少し湿っている状態で使うのがおすすめです。水分を含んだ肌にうるおい成分が角質層まで浸透しやすくなり、バリア機能を高めながら乾燥や外部刺激からしっかり守ります。
- 1日に何回使用すれば効果的ですか?
- 基本は朝晩の1日2回ですが、夏場やエアコンの効いた室内など乾燥が気になる時は、化粧水を重ねづけして保湿を補強すると肌の水分バランスが安定し、敏感期にもしっとり感が続きやすくなります。
- 紫外線対策としてこれだけで大丈夫ですか?
- 敏感肌用化粧水自体は保湿ケアが主目的なので、日中は必ずUV機能付き下地や日焼け止めを併用しましょう。化粧水で肌を整えた後にSPF・PA値のあるアイテムを重ねることで、紫外線から肌をしっかり守れます。
まとめ
敏感肌向け化粧水ランキングでは、セラミドやヒアルロン酸といった保湿成分をはじめ、プロテオグリカンや植物幹細胞由来成分でバリア機能をサポートするアイテムを中心に、無印良品の高保湿からdプログラム モイストケアローションMBまで全10品を厳選しました。すべて低刺激無添加処方で、テクスチャーやなじみやすさ、口コミ評価を詳しく解説。夏の紫外線やエアコン乾燥対策に安心して使える化粧水をご紹介しました。
※コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、アフィリエイト報酬によって売上の一部が還元されることがあります。
※掲載情報はリサーチ時点のものです。最新情報は各サイトでご確認ください。