
【2025年最新】乳液の人気おすすめランキング10選|乾燥知らず!
更新日: 6/2/2025
乳液は、洗顔や化粧水で整えた肌にフタをして潤いを閉じ込めるスキンケアの必須アイテムです。特に乾燥する季節やエアコン下では、乳液でしっかり保湿することでふっくら柔らかな“うるツヤ肌”をキープできます。また、最近は敏感肌でも使える低刺激処方や、美白・エイジングケア成分配合など高機能な乳液も続々登場。本記事では、保湿力はもちろん肌への優しさや付加機能にも注目してアイテムを厳選しました。デパコスからプチプラまで、多様な乳液の特徴と選び方のポイントを徹底解説します。自分の肌にぴったりの一品を見つけて、乾燥知らずの潤い美肌を目指しましょう。
乳液の選び方・失敗しないポイント
- 肌質に合うタイプを選ぶ:乳液にはさっぱりタイプからしっとりタイプまでさまざまです。乾燥肌には高保湿タイプ、脂性肌にはベタつかないさっぱりタイプ、敏感肌には低刺激処方といったように、自分の肌質に合うものを選びましょう。また、美白やシワ改善など悩みに応じて有効成分配合の薬用乳液を選ぶのも一つの方法です。
- 配合成分で保湿力が変わる:乳液の保湿力は配合成分で左右されます。セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、植物オイルなど高保湿成分を含むものは、肌の潤いをしっかりキープして乾燥を防ぎます。一方、アルコールなど刺激になりやすい成分が多いものは敏感肌の方は注意が必要です。成分表示をチェックし、自分の肌に合った乳液を選びましょう。
- 使用感の好みも大切:乳液はテクスチャーや使用感も製品によって異なります。ライトなさっぱり系から濃厚なしっとり系まであり、暑い時期には軽い乳液が快適ですが、冬や乾燥時には高保湿の濃厚タイプが安心です。季節や肌の状態に合わせて質感を選びましょう。また、香料入りか無香料かも使用感に影響するため、好みに応じて選ぶのがおすすめです。
乳液のおすすめランキング10選
画像 | 商品名 | 最安値 | 内容量 | 詳細 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合スコア | 保湿力 | 主要有効成分 | 整肌成分 | 肌への優しさ | 使用感 | 人気順 | 仕上がり | おすすめの肌質 | 有効成分 | 主な保湿成分 | 主な整肌成分 | アルコールフリー | ノンコメドジェニックテスト済み | ||||||
![]() |
¥11180 | 200ml | 詳細を見る | 充実の浸透感で角層深部までときほぐし、 輝くツヤ、弾力感でふっくら満たす“ツヤ出し導入乳液” | ★4.67 | ★5.00 | ★4.50 | ★4.30 | ★4.65 | ★4.90 | 3位 | しっとり | 乾燥肌 | アデノシン | グリセリン, ジグリセリン, BG, ポリグルタミン酸, 加水分解コラーゲン, 水溶性プロテオグリカン, 乳酸Na | ホホバ種子油, ミネラルオイル, ジメチコン, トコフェロール, パルミトイルペンタペプチド-4, エゾウコギ根エキス, カカオ種子エキス, チャ葉エキス | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥3060 | 60ml | 詳細を見る | さらっとしたテクスチャーが特徴で、ナノサイズの粒子が素早く浸透する インナードライ対策の乳液です。 | ★4.28 | ★4.50 | ★3.90 | ★4.80 | ★4.00 | ★4.20 | 5位 | ややしっとり | 脂性肌 | グリチルリチン酸2K, グリチルレチン酸ステアリル, アラントイン | BG, ジグリセリン, グリコーゲン, セラミドEOP, セラミドNG, セラミドNP, セラミドAG, セラミドAP, 加水分解ヒアルロン酸, アセチルヒアルロン酸Na, ヒアルロン酸Na | エクトイン, フィトステロールズ, メドウフォーム種子油, ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル), トコフェリルリン酸Na, ツボクサエキス, カンゾウ葉エキス, ブドウ果実エキス | ◯ | ✕ | |
![]() |
¥1398 | 120ml | 詳細を見る | 潤い成分配合で、角層まで深く潤う。肌荒れを防ぐ。 外部刺激で肌荒れしにくい、ふっくらと潤いに満ちた肌に保ちます。 | ★4.26 | ★4.10 | ★3.80 | ★3.90 | ★5.00 | ★4.50 | 1位 | ややしっとり | 敏感肌 | アラントイン | グリセリン, シュガースクワラン, ジカプリン酸ネオペンチルグリコール, BG, コレステロール | ユーカリエキス, イソステアリン酸コレステリル, セタノール, ステアロイルメチルタウリンNa | ◯ | ✕ | |
![]() |
¥2200 | 50-200ml | 詳細を見る | 乾燥が気になる肌にうるおいを与え、 ふっくらハリのある肌に導きます。 | ★4.16 | ★4.00 | ★4.00 | ★4.70 | ★3.50 | ★4.60 | 2位 | しっとり | 乾燥肌 | テトラヘキシルデカン酸アスコルビル, パルミチン酸レチノール | グリセリン, BG, ペンチレングリコール, プロパンジオール, シア脂, ホホバ種子油, ベタイン, グリコシルトレハロース, ヒアルロン酸Na, 水溶性プロテオグリカン, セラミドNP | コメヌカ発酵液, オリーブ果実油, マグワ根皮エキス, キハダ樹皮エキス, センチフォリアバラ花エキス, ヤグルマギク花エキス, ラベンダー花エキス, ビターオレンジ果皮エキス, ユキノシタエキス, ヨモギ葉エキス, ローズマリー葉エキス, マコンブエキス, 酵母エキス, ダマスクバラ花エキス, オニサルビアエキス, モクセイ花エキス | ◯ | ✕ | |
![]() |
¥2290 | 50-200ml | 詳細を見る | 乳液・日焼け止めが一つになった、 紫外線から肌を守る日中用UV乳液です。 | ★4.08 | ★3.80 | ★4.10 | ★3.90 | ★4.30 | ★4.30 | 6位 | しっとり | 敏感肌 | ビタミンC・2-グルコシド | 1,3-プロパンジオール, 濃グリセリン, シュガースクワラン, 1,2-ペンタンジオール, ヒアルロン酸Na-2, BG, グリセリンエチルヘキシルエーテル, POPメチルグルコシド | ラベンダーエキス-1, カモミラエキス-1, トウキンセンカエキス, チンピエキス, キウイエキス, オレオイルフィトスフィンゴシン, アラニン, アルギニン, L-グルタミン酸ナトリウム, セリン, プロリン, 天然ビタミンE | ◯ | ✕ | |
![]() |
¥46200 | 50ml | 詳細を見る | シワを改善し、なめらかな、弾むような肌に整えます。 明るさと透明感が高まり、若々しいツヤを放つ肌へ。 | ★4.70 | ★4.85 | ★4.50 | ★4.50 | ★4.65 | ★5.00 | 7位 | しっとり | 乾燥肌/敏感肌 | ナイアシンアミド | グリセリン, BG, 1,3-ブチレングリコール, 1,3-プロパンジオール, スクワラン, シア脂 | アラキルグルコシド・アラキルアルコール, ベヘニルアルコール, ダマスクバラ花エキス, クロレラエキス, アデノシン, チャ葉エキス, ブドウ葉, カワラヨモギエキス | ◯ | ✕ | |
![]() |
¥1210 | 50g | 詳細を見る | うるおい成分「持続型ビタミンC誘導体」配合。 おしろい効果のUV乳液。 | ★4.03 | ★4.00 | ★4.20 | ★3.85 | ★4.00 | ★4.10 | 4位 | ややさっぱり | 肌質問わず | - | 水, BG, PG, ヒアルロン酸Na, トリエチルヘキサノイン, クダモノトケイソウ果実エキス | クダモノトケイソウ果実エキス, シリカ, ポリシリコーン-13, ジメタクリル酸グリコールクロスポリマー | ✕ | ✕ | |
![]() |
¥2090 | 135ml | 詳細を見る | シミ・肌荒れ・ニキビを防ぐ高精製ワセリン配合薬用美白乳液 | ★4.38 | ★4.20 | ★4.30 | ★4.00 | ★5.00 | ★4.40 | 9位 | しっとり | 敏感肌 | トラネキサム酸, グリチルリチン酸ジカリウム | 1,3-ブチレングリコール, ジプロピレングリコール, 濃グリセリン, ワセリン | メチルポリシロキサン, イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル, モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル, ベヘニルアルコール | ◯ | ◯ | |
![]() |
¥5500 | 120ml | 詳細を見る | うるおいの効果で肌の生まれ変わりをサポート。 くるくるらせんを描くようになじませます。 | ★4.19 | ★3.90 | ★4.50 | ★4.20 | ★3.90 | ★4.45 | 8位 | ややさっぱり | 普通肌 | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩, グリチルリチン酸ジカリウム | ジプロピレングリコール, 濃グリセリン, トレハロース, ヒアルロン酸ナトリウム(2) | 酢酸レチノール, アラントイン, 酢酸DL-α-トコフェロール, 3-O-エチルアスコルビン酸 | ✕ | ◯ | |
![]() |
¥4620 | 50ml | 詳細を見る | 高濃度セラミドでダイレクトにうるおいを満たす 集中保湿美容液 | ★4.27 | ★5.00 | ★3.50 | ★4.40 | ★3.70 | ★4.75 | 10位 | しっとり | 乾燥肌/普通肌 | - | セラミドEOP,セラミドNG,セラミドNP,セラミドAG,セラミドAP, グリセリン, BG, 1,2-ヘキサンジオール, ヒアルロン酸Na, PCA-Na | セラミドEOP,セラミドNG,セラミドNP,セラミドAG,セラミドAP, フィトスフィンゴシン, コレステロール, フィトステロールズ, スクワラン, ホホバ種子油, メドウフォーム油, シア脂, アロエベラ葉エキス, クズ根エキス, クロレラエキス, 各種花・植物エキス | ◯ | ✕ |
関連記事

【2025年最新】化粧水人気おすすめランキング10選|プチプラから高保湿まで!
更新: 5/30/2025
コスメデコルテ|AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス
コスメデコルテのAQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンスは、角層深くまで潤いを届けてハリとツヤをもたらす高機能乳液です。白樺水やエクトインなど保水力に優れた成分を高濃度配合し、乾燥しがちな肌も瞬く間にふっくら柔らか。使うほどキメが整い、内側から湧き上がるような弾力と輝きに満ちた肌へ導きます。
化粧水前の“先行乳液”として使用することで後に使う化粧水の浸透を高める効果も。こっくりリッチなテクスチャーながらベタつかず、上質な潤いが長時間続きます。乾燥による小ジワやくすみが気になる大人の肌に自信を与えてくれる、極上の一品です。
AQシリーズならではの優雅な香りも心地よく、スキンケアタイムを格上げしてくれます。
TOUT VERT|ナノエマルジョン ディープ
人気順 | 5位 |
---|---|
仕上がり | ややしっとり |
おすすめの肌質 | 脂性肌 |
有効成分 | グリチルリチン酸2K, グリチルレチン酸ステアリル, アラントイン |
トゥヴェールのナノエマルジョン ディープは、セラミドをナノカプセル化して高濃度配合した保湿特化型の乳液です。5種のヒト型セラミドやアミノ酸を12%以上も含み、多重膜ナノカプセル技術により角質層のすみずみまで潤い成分が浸透。乾燥や肌荒れでバリア機能が低下した肌もしっとりと立て直し、内側から水分で満たされたぷるぷるの状態へ導きます。
さらに保水力に優れるエクトインも高配合し、うるおいを長時間キープ。グリセリンフリー処方にこだわり、ベタつかずリッチに潤う使用感も魅力です。ほのかなラベンダーローズの香りで癒されながら、エアコンやマスクによる過酷な乾燥ダメージから肌を守ってくれる頼もしい一品です。
Curel|潤浸保湿 乳液
キュレルの潤浸保湿 乳液は、乾燥性敏感肌のためにセラミドケアで潤いを与える低刺激乳液です。独自の潤浸保湿セラミド機能成分が角質層に浸透し、肌のバリア機能をサポート。有効成分アラントイン配合で肌荒れを防ぎつつ、内側からしっとりとした柔軟な肌に整えます。また、伸びの良い軽めのテクスチャーでベタつかず、敏感な肌にもスッと馴染んで負担をかけません。
無香料・無着色・アルコールフリーで、アレルギーテスト済みの安心処方。季節や年齢を問わず使いやすく、乾燥による粉吹きやカサつきを防いで長時間うるおいが続くため、「肌荒れしにくい健やかな肌」を育ててくれる頼れる乳液です。同シリーズの化粧水と合わせて使えば、より高い保湿効果を発揮します。
無印良品|エイジングケア乳液
無印良品のエイジングケア乳液は、乾燥によるくすみやハリ不足が気になる肌にアプローチする高コスパ乳液です。米ぬか発酵液やヒアルロン酸などの保湿成分に加え、11種類の植物エキスを贅沢に配合。さらに、透明感を与えるビタミンC誘導体やハリをもたらすレチノール誘導体、シワ改善有効成分ナイアシンアミドが、ふっくら弾むようなツヤ肌へ導きます。
コクのあるテクスチャーですが肌なじみは良好で、ベタつかずしっとりと浸透。無印良品ならではの低刺激処方で、アルコールやパラベンなど肌への負担となる成分は不使用です。
乾燥小ジワを目立たなくしながらキメを整え、年齢を感じさせないなめらかな肌に近づけてくれる、惜しみなく使える実力派乳液です。
無印良品|薬用ブライトニングUV乳液
無印良品の薬用ブライトニングUV乳液は、敏感肌をケアしながらメラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎ、紫外線からも肌を守る日中用UV乳液です。有効成分としてビタミンC誘導体(美白)とうるおい成分としてホワイトラベンダーエキスやチンピエキスなど5種の植物エキスを配合し、肌荒れを防ぎつつ透明感のある健やかな肌に導きます。
無香料・無着色・アルコールフリー・パラベンフリーの低刺激設計で、デリケートな肌にも安心。岩手県産天然水を使用したみずみずしいテクスチャーで、ベタつかず軽やかな使い心地ながら潤いはしっかりキープします。敏感肌でも美白ケアを諦めたくない方にぴったりの一品で、毎日の保湿と美白がこれ一本で完了。肌に優しく、使うほどにクリアでうるおった肌へと導いてくれる頼もしい乳液です。
Dior|プレステージ ホワイト リンクル エマルジョン ルミエール
ディオールのプレステージ ホワイト リンクル エマルジョン ルミエールは、美白・シワ改善・肌荒れ防止の3つの効果を併せ持つ薬用乳液です。有効成分ナイアシンアミドがメラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎ、コラーゲン産生を促進して気になるシワを改善。さらに抗炎症作用で肌荒れを予防し、健やかなコンディションへ導きます。
グランヴィル ローズ由来のエキスなど贅沢な美容成分も凝縮され、使うほどにキメの整った明るいハリ肌を実感。軽やかでみずみずしいテクスチャーが肌に溶け込むと、瞬時に潤いヴェールを形成し、上質なツヤで肌表面を満たします。
高機能ながら肌への優しさにも配慮された処方で、敏感な肌でも心地よくエイジングケアが可能。若々しく輝くワンランク上の艶肌を目指す方にふさわしい乳液です。
メラノCC|ディープデイケアUV乳液
メラノCC ディープデイケアUV乳液は、日中の美白ケアとUVカットを同時に叶える薬用乳液です。高浸透ビタミンC誘導体(有効成分)がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防止。殺菌・抗炎症成分も配合し、ニキビなどの肌トラブルを予防します。
SPF50+・PA++++の高いUVカット効果で紫外線から肌をしっかりガードしながら、保湿成分の美容オイルやビタミンE誘導体が肌に潤いと透明感をプラス。軽やかなミルク状でベタつかず、化粧下地としても使いやすい使用感です。
また柑橘系の爽やかな香りで朝のスキンケアが心地よく、シミ予防と保湿が1ステップで完了するお手軽さも魅力。紫外線の強い季節やニキビ跡の色素沈着が気になる方にぜひ試してほしいアイテムです。
IHADA|薬用クリアエマルジョン
イハダの薬用クリアエマルジョンは、敏感肌の美白ケアと肌荒れ対策を両立する薬用乳液です。有効成分m-トラネキサム酸がメラニン生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎ、さらに抗肌荒れ成分(グリチルリチン酸ジカリウム)が赤みがちな肌荒れやニキビを鎮めます。
高精製ワセリン配合で肌表面に潤いのヴェールを形成し、外部刺激から肌を保護。厳選された保湿成分が角質深部まで浸透し、繰り返す乾燥も予防します。無香料・無着色・アルコール無添加の低刺激設計で、ゆらぎやすい肌にも安心。ベタつかないみずみずしいテクスチャーで、暑い時期やマスク生活でも快適に使えます。
「シミ・肌荒れ・ニキビ」の三大トラブルから肌を守り、透明感のある健やかな素肌へ導いてくれる心強い一品です。
HAKU|インナーメラノディフェンサー
人気順 | 8位 |
---|---|
仕上がり | ややさっぱり |
おすすめの肌質 | 普通肌 |
有効成分 | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩, グリチルリチン酸ジカリウム |
資生堂HAKUのインナーメラノディフェンサーは、シミ予防を最優先に考える方におすすめの薬用美白乳液です。美白有効成分4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)がメラニンの生成を抑え、頑固なシミ・そばかすを徹底ケア。さらに潤い効果で肌の生まれ変わり(ターンオーバー)をサポートし、くすみのない滑らかな肌へ導きます。
みずみずしく軽いテクスチャーながら、肌の奥まで浸透して長時間しっとり。使い続けることで透明感が格段にアップし、ワントーン明るい肌印象を実感できるはずです。
無香料・弱酸性の低刺激処方で、美白ケアしたい敏感肌にも対応。高価ですが、それに見合う確かな手応えが得られると口コミでも高評価の、自信を持っておすすめできる逸品です。
ETVOS|モイスチャライジングセラム
エトヴォスのモイスチャライジングセラムは、美容液の名を冠していますが乳液のように使える高保湿モイスチャーです。人の肌と同じ構造を持つ5種類のヒト型セラミドを贅沢に配合し、角質層のすみずみまで潤いで満たしてバリア機能を強化。乾燥や外部刺激で荒れがちな敏感肌もしっとり落ち着かせ、キメの整ったふっくら柔肌に導きます。
シアバターやホホバ油などの植物オイルも配合され、保湿効果を長時間キープ。とろっと濃密なテクスチャーながらベタつかず、肌なじみも抜群です。
また合成香料・着色料・パラベン不使用の低刺激処方なので、ゆらぎ肌の毎日のケアに最適。保湿美容液として@cosmeなどで多数のベストコスメ賞に輝いており、その確かな実力で乾燥知らずのうるおい肌へ導く名品です。
関連記事

【2025年最新】美容液の人気おすすめランキング10選|毛穴・美白・エイジング悩みに!
更新: 6/2/2025
よくある質問(FAQ)
- Q.乳液とクリームはどう使い分ければいいですか?
- 基本的には乳液で潤いを与えた後、クリームでフタをするのが理想です。特に乾燥が気になる夜は乳液後にクリームを重ね、朝や脂性肌の方は乳液のみなど、肌状態に合わせて調整しましょう。
- Q.朝のスキンケアでも乳液は使った方がいいですか?
- 朝も乳液を使うことで肌がしっとり整い、化粧ノリが良くなります。ただし油分の多い乳液はメイク崩れにつながることもあるため、皮脂が気になる方は量を減らすか軽めのタイプを使いましょう。
- Q.乳液の適切な使用量はどれくらいですか?
- 乳液の適量は商品にもよりますが、顔全体で10円玉大が目安です。それで全顔にムラなく伸びるか確認しましょう。少なすぎると保湿不足、多すぎるとベタつくため、自分の肌が程よく潤う量を微調整しましょう。
まとめ
乳液は、毎日のスキンケアで肌の潤いを守る重要なステップです。自分の肌質や悩みに合った乳液を選び、正しく使うことで、乾燥や刺激から肌をしっかりガードできます。この記事で紹介したランキングや選び方のポイントを参考に、ぜひお気に入りの一本を見つけてください。適切な乳液ケアを続ければ、季節を問わずふっくらと潤ったツヤ肌をキープできるはずです。潤いに満ちた健やかな肌で、自信を持って毎日を過ごしましょう。
※コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、アフィリエイト報酬によって売上の一部が還元されることがあります。
※掲載情報はリサーチ時点のものです。最新情報は各サイトでご確認ください。